2021年シーズン インフルエンザ予防接種のご案内
2022年2月1日
10月1日よりインフルエンザ予防接種を開始致します
【2/1現在】2021-2022シーズンの受付は終了いたしました。
当院では10月1日(金)より、2021年シーズンのインフルエンザ予防接種を開始致します。ワクチンの効果が出るまでに通常2~4週間かかります。状況によりワクチンが不足する場合もありますので、接種ご希望の方はお早めのご予約ください。
接種価格および期間について
年齢 | 7歳~13歳未満 (皮膚科対応) |
13歳以上 | 東京23区在住の 65歳以上の方 |
接種費用 | 1回目 3,950円(税込) 【本体3,591円】 |
1回 3,950円(税込) 【本体3,591円】 |
※区から発行された、予診票をお持ちの方 1回のみ 2,500円(税込) 【本体2,272円】 |
2回目 2,540円(税込) 【本体2,310円】 |
|||
接種期間 | 【開始】2021年10月1日(金)から接種開始 【終了】ワクチンの入荷状況により未定。 |
||
注意事項 | 以下の場合、予約日を変更もしくは、予約制限をさせていただく場合があります。 ・ワクチンの入荷が遅れている ・厚生労働省の発表により、ワクチン接種に優先順位が生じる |
※13歳以上の方の接種は原則1回接種を推奨されています。(医師が特に2回接種が必要と認めた場合を除く)インフルエンザQ&A 厚生労働省HPより
- 13歳未満の方は、2回接種が推奨されています。 13歳以上の方の接種は、原則1回接種となります(医師が特に2回接種が必要と認めた場合は除く)。
- お子様は母子手帳を必ずご持参ください。
- 新型コロナワクチンとその他のワクチンは、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間の間隔をあける必要があります。ご確認のうえご予約をお取りください。
- コロナワクチン接種済み証は必ずお持ちください。
- 予防接種は予約制となります。お電話にてご予約の上、ご受診ください。
- 予防接種の受付時間は、診療終了の1時間前までとなりますのでご注意ください。
- 15歳以下の方の接種は皮膚科:谷川医師が行います(皮膚科の予約枠でのご案内となります)。
皮膚科HPはこちら>>
- 東振協(東京都総合組合保健施設振興協会)…持参頂くもの:東振協利用券、保険証
- ベネフィット…持参頂くもの:会員証、インフルエンザ予防接種助成券
当院で利用できる、その他の接種費用助成について
-
※各種助成(区の助成も含む)の併用は出来ませんので予めご了承ください。
- 内科では高校生以上の方の接種を対象としています。
小・中学生の方は皮膚科にて接種可能ですので、別途ご予約をお取りください。
小・中学生の方は皮膚科で接種が可能です。
当院は目黒駅東口より徒歩1分(品川区上大崎)でアクセス良好です。
インフルエンザはじめ、予防接種についてお気軽にご相談ください。
【 TEL 03-5422-9877 】